食材セレクト

夕食

父の日にローストビーフ

ローストビーフはちょっと特別な料理のイメージがありますが、フライパン一つで簡単に作れます。記念日などに試してみてください。
地産地消

青じそと豚肉のしゃぶしゃぶ

青じそがたくさんある時は、たっぷり使って豚しゃぶをいただきます。さっぱりしていて、いくらでも食べられます。
中医学

とうもろこし

旬のとうもろこし、美味しくて大好きです。ひげにも効用がありますので、ぜひ利用してみてください。
中医学

梅雨の養生

じめじめした梅雨を上手に乗り切るため、上手に食材を利用していきましょう。
中医学

冷えることで起こる便秘に・お茶

お腹の冷えを改善するのに、お茶はとても便利です。シナモンや生姜を加えてアレンジすることで、効果がアップします。
お弁当

血虚タイプの便秘に・ほうれん草とにんじんの胡麻和え

ぱぱっと作れる胡麻和えです。緑とオレンジで色味も良いので、お弁当にもってこいです。
三食

血虚タイプの便秘に・イカとアスパラガスのマリネ

茹でて、切って、和えるだけの簡単メニュー。はちみつで気を少し補っています。
あると便利な食材

アスパラガスのキッシュ

難しそうと思われがちなキッシュも、冷凍パイシートを利用すると意外と簡単。具材を変えるだけで、いろいろな味が楽しめます。
体質

気虚タイプの便秘に・鶏の南蛮漬け

パワーの出る鶏のむね肉を使って作る南蛮漬けは、さっぱり、チョイ辛で食欲もわきます。香味野菜をたっぷり使うのがポイントです。
お弁当

気虚タイプの方に・鶏ササミチーズ巻き

気虚タイプのかたのメニューとしてつくりました。便秘のメニューとしてはもう一つかもしれませんが、エネルギーを補うにはもってこいです。
タイトルとURLをコピーしました