具だくさん 炒り豆腐

あると便利な食材

こんにちは。

冷蔵庫に木綿豆腐もめんどうふがあったので、ご飯のお供に美味しい豆腐とうふを作ります。

今日はしらたき、牛蒡ごぼう、にんじん、椎茸しいたけ、鶏ひき肉を入れてボリュームアップします。

作り方

①塩を入れたお湯で豆腐1丁をでて、水を切ります。豆腐は手でちぎって入れてOKです。

②フライパンにごま油を入れ、しらたき、ごぼう、にんじんを炒めます。

③そこに残りの具を入れ、さらに炒めます。

④豆腐を入れ、木べらでくずしながら、水分がなくなるまでしっかり炒めます。

調味料ちょうみりょうを加えてさらに炒めます。

 砂糖 大匙おおさじ1

 3倍濃縮のめんつゆ 大匙4

⑥溶き卵1個分を加えて混ぜ合わせて火が通ったら出来上がりです。

豆腐、こんにゃくは清熱解毒類せいねつげどくるいといって、熱がこもっている時などに良く使われます。

また便通がいまひとつな時や、デトックスしたい時などにも良い食材です。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました