烏賊のレモン味噌和え

あると便利な食材

こんにちは。

烏賊いかを使って酢味噌和すみそあえを作ります。

今日はお酢が苦手な人がいるので、レモンを使ってみます。

(本当は柚子味噌ゆずみそにしたかったのですが、手元てもとになかったので)

同じ柑橘系かんきつけいなので、いけると信じてチャレンジです。

まずは、ねぎをレンジでチンします。

ゆであがったら、団扇うちわであおいで手早てばやまします。

レモン味噌を作ります。

甘辛大豆あまからだいずで作ってあった甘味噌あまみそが残っていたので、そこにレモン汁(ポッカレモン)を加えて混ぜるだけ。

長葱ながねぎが冷めたら、茹で烏賊と一緒にえるだけで出来上がりです。

烏賊はタウリンやたんぱく質、ビタミンB1,B2を含む食材です。

薬膳では血を養う養血類ようけつるいで、貧血ひんけつなどの時に利用されます。

生でもてもいても美味しく、使いやすい食材で、良く利用します。

刺身さしみは好きなのですがアニサキスが怖いので、プロがおろしたものを買ってきてしまいます)

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生ようじょうの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました