チャプチェ

夕食

薩摩芋さつまいものでん粉で出来た春雨はるさめをいただきました。

定番のチャプチェを作ります。

普通の春雨より、太くもっちりしている感じです。

まずは春雨をでます。

にんにく、生姜しょうかねぎをごま油で炒め、香りを出します。

玉ねぎ、にんじんを加えて炒め、挽肉ひきにくを加えて更に炒めます。

豆板醤とうばんじゃん、砂糖、醤油しょうゆを加えて味を整えたら、湯がいてあったほうれん草を加えて混ぜ合わせ、火を止めて具が完成です。

砂糖と醤油は好みですが、1:2位の割合で様子をみてください。

あらたにフライパンにごま油をしき、春雨を炒めます。

そこに先程さきほどの具を加えて、軽く炒め合わせたら出来上がりです。

辛味からみが足りない方は、ラー油で調節していただくと良さそうです。

読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました