スイートポテト

おやつ

こんにちは。

皆さんはさつまいもは好きですか?

私は大好きです。

いも勿論もちろん、ふかし芋、干し芋、どれもこれも皆好き。

今日はスイートポテトにしてみます。

ちょうど1キロあったので、その分量ぶんりょうで。

砂糖さとうは少し控えめにして、(お芋によって甘みが違うので)最後さいご調節ちょうせつをします。

さつま芋 1キロ

好みの砂糖(私は素精糖そせいとうが好きです) 50g程度ていど

バター40g(加塩かえんのもの) 少し塩が入ると味が引きまり、甘味が引き立ちます

コンデンスミルク 60ml~70ml(芋のかたさによって)

卵黄らんおう1個分

バニラオイル 2滴位

り用の卵黄 1個分

①芋をでるか

②皮をいて芋をつぶす(本当はうらごししたほうが良いのですが、私は芋感たっぷりが好きなので、あえてつぶすだけ)

皮を利用する方は、丁寧ていねいにむいてください。

③芋があついうちに、分量の砂糖、バター、コンデンスミルク、バニラオイルを加えてり上げる。

ここで甘みが足りなければ砂糖を足して下さい。

④オーブンシートの上に形を整えて並べる。

紙のカップに入れてもよいですし、さつま芋の皮にめればおしゃれ感アップです。

今日は紙のカップを使います。

り用の卵黄を少しの水で溶いて、形を作ったポテトの上に塗る

⑥オーブントースターまたはオーブン、グリルでも大丈夫です。表面が美味しそうに色づくまで焼く

さつま芋というと、サザエさんを筆頭ひっとうに四コマ漫画まんがで良く見かけます。

焼きいも屋さんのトラックが通ると追いかけるシチュエーションでしょうか。

御多分ごたぶんれず、私も追いかけたくなってしまいます。美味おいしいですものね。

さつま芋は食物繊維しょくもつせんい豊富でほうふ、カリウム、カルシウムなどのミネラル成分の他、ベータカロテンやビタミンC、葉酸ようさんも含まれています。

確かに美容びようにも良さそう。

薬膳やくぜんでは気を補う補気類ほきるいに含まれます。胃腸いちょうが弱っている時や、食欲しょくよくがでない時、疲れている時、勿論もちろんお通じが今一つの時などに良く利用されます。

ただし、お腹がっている時にはあまりらないほうが良い事もありますので気を付けてください。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました