こんにちは。
もう一品欲しいとき、5分で出来るにんじんのきんぴらはいかがでしょう?
フライパンにごま油、鷹の爪をひとかけ入れ、皮ごとスライサーで細切りにしたにんじんを軽く炒めます。

好みのめんつゆを加えて更に炒め、コリコリ感が残る程度で火を止め、胡麻をたっぷり加えて出来上がりです。

にんじんは養血類といって、血を養う食材です。薬膳では乾燥している時や、便通が今ひとつの時に良く使われます。
ベータカロテンが豊富なのは有名です。油と一緒に使うと吸収率がアップします。ぜひ皮は剥かずに使ってください。
たっぷりの胡麻と合わせれば、乾燥している時期にピッタリです。
冷めても美味しいので、お弁当の彩りで入れるのもお勧めです。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント