こんにちは。
毎日寒いですね。
寒い時は温かい物を食べたくなりますので、どうしても鍋が多くなってしまいます。
簡単ですし、野菜もたっぷり摂れますし。
で、今晩の主菜は鍋で決まり。
最後にうどんか雑炊で主食も決まり、後一品欲しくなった時何にしましょうか。
今日は翌日でも美味しく食べられるマリネにしました。
簡単で美味しく、彩りよく作れば食卓も華やかになります。
今日はしめ鯖をメインにしました。
鯖は元気を出し、余分な水分を流してくれる食材。青魚の代表格ですからEPAやDHAも豊富。タンパク質やタウリンも含まれます。
以前のブログで書きましたが、刺身や生野菜、冷たい物は体を冷やしますので一工夫。

薬膳で、酢は血行を改善し温める食材です。しめ鯖は酢でしめてありますし、マリネで酢を使います。
そこに、玉葱、生姜で温め気を巡らし、パプリカで体を内側から温めます。
彩りと栄養を兼ねて、ブロッコリーも加えます。
玉葱をスライスして、合わせ酢とオリーブオイルを混ぜたマリネ液に加えます。水分がでて少ししんなりしたら、胡椒少々・生姜の千切り、軽くレンジでチンしたパプリカ・ブロッコリーを加え混ぜ、最後にしめ鯖のスライスを加えて軽く混ぜて出来上がり。

冷えすぎないマリネが出来ました。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント