こんにちは。
タコを買いました。

タコは生でも加熱しても美味しいですよね。
スーパーで売っている物は茹でてあるものがほとんどですので、そのままスライスして食べたり、和えたり、炒めたり。
タコ焼きも大好きです。
タコの栄養というと、まずタウリンが豊富なイメージです。
薬膳では、養血益気・収斂生肌・生津止渇という働きで、貧血気味・息切れやめまい、顔色が悪い、産後、傷ついている肌の再生、喉が渇いているような時に利用されます。
タコは体を冷やすので、冷えている方は生姜やニンニク、唐辛子などをちょい足ししてください。
今日は、キムチを和えるだけのタコキムチで箸休めです。
作るというほどの物ではなく、タコをぶつ切りにしてお好みのキムチと和えるだけ。

簡単なのに存在感のある一品です。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント