こんにちは。
今年もりんごを頂きました。
毎年、この時期を楽しみにしています。
そのまま食べるのは勿論、料理の素材として使っても美味しくいただけます。
何回かりんごの紹介はしていますが、薬膳では清熱生津潤肺、止瀉通便という働きで、発熱や、口喝、空咳、二日酔い、下痢や便秘、消化不良に利用されます。
特に肺を潤す働きがありますので、肺と密接な関係がある、肌の乾燥対策にも良い食材です。
今日はきゅうり、キャベツ、にんじんと合わせてサラダにしようと思います。
きゅうりは清熱作用や止渇を目的に使われる事が多いですが、今回は潤膚美容の働きに注目です。
そういえば、かなり以前だと思いますが、きゅうりパックしている方が載っている美容記事を見た記憶があります。
肌に良いというのは、昔から言われていたのかしら・・・
作り方
①きゅうり、キャベツ、にんじんは千切りにして、塩を少しかけておく。

(今日はセロリも入れてしまいました)
②ドレッシングを作る
クリームチーズはレンジに少しかけて柔らかくし、泡だて器でまぜておく。
そこに、ヨーグルト大さじ3~4、レモン汁大さじ2、はちみつ大さじ1/2~1、塩少々、胡椒を加え、良く混ぜる。

③りんごをカットして、色が変わらないように②と合わせる

④①の野菜を絞って加え、さっと混ぜ合わせて出来上がり

りんごの酸味と甘味が嬉しいサラダです。

りんご・きゅうり・(セロリ)は体を冷やす働きがありますので、冷えが強い方は気を付けてください。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント