こんにちは。
母が育てているサフランの花が咲きました。
小さくて可憐な花ですが、この雌しべがすごいんです。
サフランの雌しべ(スーパーでサフランで売っています)は番紅花といいます。
活血化瘀・祛瘀止痛の働きで、血液循環を改善する作用があります。
また不安を改善する働きもあります。
薬膳では、火照りを感じ、生理不順や生理痛、産後の腹痛や出血、更年期障害、冷え性、不安神経症などに利用されます。
昔から、婦人病には良く使われてきたようです。
ただし、妊婦さんや、出血しやすい方は注意が必要です。
実際に雌しべを収穫(数本ですが)してみると、サフランが高いのが良くわかります。

だって、花一輪で一本だけなんですもの。
乾燥したサフラン1gを得るのに、一体いくつの花が必要なのか、想像するだけで・・・
今回収穫した雌しべは、しっかり乾燥させて、大切に使おうと思います。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント