美肌のためのラフテー

未分類

こんにちは。

お肉売り場を見ていたら、皮付きの豚バラ肉を売っていました。

ラフテーを作って!言われているとしか思えず、つい購入。

豚肉は体を潤す食材です。

せい・血・津液しんえきなど、体に必要な水分である陰液いんえきを補います。

薬膳では、皮膚や目・鼻・髪の乾燥や、寝汗、手足の熱感、空咳、便秘の時などに利用されます。

今回は皮付きですので、たんぱく質・コラーゲンもたっぷり。

プルプルお肌のためにも最高!

早速作ってみます

材料

  • 皮付き豚バラ肉の塊
  • 豚肉の煮汁 2カップ
  • かつおだし 2カップ
  • 酒(あれば泡盛) 1カップ
  • 砂糖 大さじ5
  • 醤油 大さじ4
  • 生姜 ひとかけをスライス

作り方

①前日に豚肉を鍋に入れ、水をたっぷり、葱の青いところ、塩を少し入れて火にかけます。

途中であくを取りながら、ことこと1時間茹でて、そのまま冷まします。

②浮いている脂を取り除き、取り出した豚肉は大き目に切ります。

③豚肉のゆで汁、鰹だし、酒、砂糖、生姜のスライス、醤油を加えて落し蓋をしてトロトロになるまで1~2時間煮る。

途中であくがでたら取り除く

④味見をして、足りなければ醤油・砂糖で味を足す

⑤茹で卵を作り、煮汁に漬ける

⑥豚肉・卵を取り出し、煮汁を少し煮詰めたら出来上がりです。

皮がトロトロ・プルプルで、とっても美味しいラフテーができました。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました