こんにちは。
今日は二十四節気で霜降にあたる日です。
朝夕の冷え込みも厳しくなって、日によっては昼間もふるえるほど寒い日も出てきました。
霜降は秋の最後の節気です。
きれいな紅葉のニュースがテレビで流れています。場所によっては雪が降っているようです。
柿や里芋、長芋の収穫の時期を迎えています。
この時期は冬に向かって「収める」ことを意識することが大切です。
体を養い、潤す事を意識します。
にんじん、ほうれん草、小松菜、ゆり根、長芋、栗、鶏肉・牛肉・豚肉、卵、イカ、ホタテ、牡蛎など補益するものを積極的にとっていきましょう。
寒い日には、体を温める鮭、鯵、羊肉、海老、なまこ、ニラ、胡桃、葱、生姜など利用してください。
体を整え、冬を迎える準備をしていくことが大切です。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント