イクラ

夕食

こんにちは。

スーパーの魚売り場をのぞくと、今の時期ならではの生筋子なますじこがたくさん並んでいます。

高くてなかなか手が出ないイクラをたっぷり食べるなら今でしょ!

早速購入し、イクラの醤油漬けを作ります。

筋子は鮭の卵。イクラはそれをほぐしたものです。

補虚ほきょといって、足りない気を血、潤いを補う働きがあります。

作り方

①醤油大さじ、水・酒・みりん各大さじ1を鍋に入れ、一度かして冷ましておく

②40度のお湯2L程度に塩大さじ1程度を入れ、イクラをほぐしていく。

この時、目の大きい焼き網に軽くこすりつけるようにすると簡単です。

③ほぐしたイクラはきれいに洗い、最後に塩を少し入れて混ぜるときれいな色になります

④①のたれに漬けて、冷蔵庫で2~3時間寝かせて出来上がり。

炊きたてのご飯にのせて良し、酢飯にして手巻きにしても良し。

作りたてのイクラの醤油漬けは格別な美味しさです。

少し手間はかかるけど、その価値はありますので、ぜひ作ってみてください。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました