こんにちは。
朝夕と昼の気温差が大きくて、なんとなく疲れます。
やっと訪れた秋を満喫すべく補益しよう!
早速、気を補う鶏肉と、気を巡らせ温める葱を使って和え物を作ります。
材料
- 鶏のささみ
- 長葱
- 水菜
- ザーサイ
- 塩・胡椒・ごま油
作り方
①鶏のささみはレンジで火を通し、食べやすいように手でさいておく
②長葱は芯を取り、斜めに細切りしておく
③ザーサイは細かく切っておく
④水菜は食べやすい大きさに切り、レンジで軽く火を通す

⑤フライパンにごま油を入れ、長葱・ザーサイを軽く炒める

⑥鶏肉・長葱・水菜・ザーサイを合わせ、塩・胡椒・ごま油で和えて出来上がり。

ザーサイはからし菜の肥大した茎の一種を漬物にした物で、寒気を散らす働きがあります。
少し加えるとアクセントにもなりますので、常備しておくと便利です。
鶏肉・長葱・ザーサイと温める素材が多いので、昼間気温が上がる今の時期に合わせて、熱を取る水菜を加えて、温に傾きすぎないように調節します。
寒い日が続くようになったら、水菜を三つ葉に変えると良いですね。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント