牡蛎のアヒージョ

夕食

こんにちは。

牡蠣が美味しい季節ですね。

牡蠣フライも美味しいですが、今回はアヒージョでいただきます。

アヒージョの魅力は、簡単なのにとても豪華に見えることかな(笑)

たっぷりのオリーブオイルに鷹の爪、にんにくをたっぷり入れて弱火にかけます。

ローズマリーなど、好きなハーブで香りをつけてもいいですね。

にんにくの香りがたってきたら、きれいに洗った牡蛎、海老、エリンギを入れて4~5分煮ます。仕上げにパプリカ、ブロッコリーを入れて軽く火を通し、塩・胡椒で味を整えて整えてて出来上がりです。

今日は野菜室にエリンギ、パプリカ、ブロッコリーがあったので加えました。

牡蛎は栄養豊富な食材です。アミノ酸やタウリン、ビタミンA,B1,B2,D.Eや亜鉛やカルシウム、マグネシウムなども含まれます。

体を潤し、血を養い、気持ちを落ち着かせる働きがあります。特に疲れてイライラしているような時に、よく使われます。

また殻は牡蛎(ぼれい)といって漢方薬の材料として使われています。特にストレスなどで体調不良を起こしているような方に使う中薬としても有名です。

ただし、今の時期、特にウイルス胃腸炎などの原因に牡蛎を含む二枚貝が多くあるようです。生食と書いてあるもの以外は良く火を通し、早く食べきるよう心掛けてください。

アヒージョを食べ終わった後のオリーブオイルは美味しさ詰まっていますので、翌日はペペロンチーノを是非作ってくださいね。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました