こんにちは。
この間はカボチャのプリンを作りましたが、まだ残っていたので、今日はお粥に入れました。
定番のお粥(干し貝柱、生姜・干ししいたけ)にレンジでチンしたカボチャを最後に加えます。(煮込むと溶けてしまうので)

ほんのり甘くて、体がポカポカしてきます。
カボチャはβカロテン、食物繊維、ビタミンE.B1.Cも豊富。保存も効きますし、冷凍もできます。
薬膳では、お腹を温め、元気を出す食材として使います。
昔から冬至に食べると良いとされている物に、カボチャがあるのもうなづけます。
読んでいただいてありがとうございました。
皆さんの養生の参考になればうれしいです。
コメント