こんにゃくのみそ田楽

あると便利な食材

こんにちは。

今日はこんにゃくの味噌田楽みそでんがくを作ります。

こんにゃくは昔から食べられている、皆さんなじみの食材です。

皆さんはどんなイメージをお持ちですか?

便秘に良い、とか、低カロリーなのでダイエットに良いなどが多いかと思います。

熱を取り、便通を促し、皮膚のれ物など、清熱通便せいねつつうべん消腫解毒散結しょうしゅげどくさんけつという働きで、薬膳でも良く使われます。

主成分はグルコマンナンという水溶性の食物繊維の一種です。エネルギー量もとても少ないので、満腹感が欲しい時にいいですね。

作り方

①こんにゃくは適度な大きさに切る

我が家ではこんにゃく1枚でお腹いっぱいにしたくないので、小さめです。

②塩を入れたお湯でゆがく

③お湯を取りかえて、温めておく

④小鍋に味噌・みりん・砂糖を入れ、げないように煮詰につめて甘味噌を作る

甘さはお好みで

⑤こんにゃくの水気を切り、甘味噌を塗る

簡単で、満足感がある一品です。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました