こんにちは。
毎日暑いですが、体調崩されていませんか?
暦では今日は立秋です。
もう秋?って感じですが、そういわれてみれば、朝窓をあけた時のムッとする暑さは和らいだような・・・
でも、少し動くと汗びっしょりです(笑)
この時期の養生は、滋陰清熱・益胃生津です。
残暑を取り除きながら、夏に消耗した体内の水分を補って、乾燥を防ぐとともに胃腸を元気にする事が大切です。
特に秋は乾燥する季節ですので、今から備えていきましょう。
暑い日には熱を取り除き、喉の渇きを癒す西瓜がお勧めです。
旬を迎えた梨もいいですね。
トマトやきゅうり、豆腐、湯葉、林檎、キウイフルーツも利用しましょう。
乾燥対策には、胡麻や松の実、乳製品、豚肉、卵、貝類など。
体を養って、胃腸の調子を整えるため、桃や魚、かぼちゃや鶏肉などもお勧めです。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント