ズッキーニのグリル

定番料理

こんにちは。

今日は旬の夏野菜、ズッキーニのグリルを作ります。

ズッキーニは余分な熱を取り、口の渇きをいやします。また、たまった余分な水分を尿に排出する働きもあります。

薬膳では、口喝こうかつや空咳があるとき、顔が火照ほてっている時、浮腫やすい時などに利用されます。

合わせるのはツナ缶です。

ツナはマグロやカツオなど、気を補う食材です。

暑くて、疲れている時にピッタリな組み合わせです。

作り方

①ズッキーニは5ミリ位の厚さにスライスする。

②玉ねぎ、セロリをみじん切りにして、レンジで600w2分程度チンして火を通しておく。

③ほんの少し、ローズマリーを細かくみじん切りにする(無くてもOK)

④②.ツナ缶油ごと、③を合わせ、塩胡椒で味を整える

⑤ズッキーニに④を挟んで耐熱皿にならべ、チーズを乗せてオーブンで焼いて出来上がり

オーブントースターを使う場合は、ズッキーニに火が通りやすくなるように、軽くレンジでチンしてから焼くと良いです。

熱々で食べると、とろっとズッキーニとチーズでとっても美味しいです。

ほんの少し入れたローズマリーが、良いアクセントになります。

簡単ですので、ぜひ試してみてください。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました