5分で大豆もやしのあえ物

あると便利な食材

こんにちは。

今回は、大豆もやしを使って、パパっと出来るあえ物を作ります。

大豆は利水滲湿類りすいしんしつるいの食材です。

浮腫むくみやすい、疲れが溜まって、つかえている感じ、お腹が張っているような感じがする時などに良く使われます。

スーパーで見つけたのは、機能性表示食品きのうせいひょうじしょくひんの大豆もやし。

大豆イソフラボン、GABA,葉酸もたっぷり入っているなんて!

おまけに、袋ごとレンジでチンでOK。

最高です。

早速レンジで書いてある時間でチン。

ボールに入れて、一味唐辛子ちょっと、塩、砂糖小さじ各½、ごま油小さじ1入れて混ぜて終わり。

レンジでチンする時間も入れて、5分で完成です。

お好みですりおろしたにんにくや、あさつき、胡麻を足しても美味しいです。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました