父の日にローストビーフ

夕食

こんにちは。

今日は父の日ですね。

気持ち程度、何かしようと思います。

ということで、ローストビーフを作ります。

我が家では、クリスマスや、誕生日などの定番料理。

簡単にフライパンで作ります。

材料

牛肉ブロック 1キロ程度

塩胡椒  適量

にんにく 2片分すりおろし

オリーブオイル 適量

赤ワイン 大さじ3

めんつゆ 少し

砂糖 少々

作り方

①牛肉に塩胡椒、すりおろしたにんにくをすり込み、クッキングペーバーに包んで一晩おく(おく時間がない時は、よくすりこんで30分程度でも)

②フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、お肉の全面に焼き目をつける

ふたをして、とろ火で15分前後焼き、面を変えてもう一度15分程度やく

金串かなぐしを刺して、人肌ひとはだ位の温かさになれば焼き上がり

④アルミホイルで肉をしっかり包み、更にタオルなどで保温して1時間程度おく

⑤フライパンに残った煮汁に、ワインを入れて強火にかけ、煮立ったらめんつゆ、砂糖をいれて、塩胡椒で味を整える

お肉の大きさや形によって、焼き上がりの時間は違います。

今日は、大きい塊肉かたまりにくがなかったので、500g前後を2つです。

とろ火にしてからは、片面10分程度で焼き上がりました。

牛肉は気を補う補気類ほきるいの食材です。

疲れている時や、元気を出したい時に使います。

亜鉛や鉄も含まれています。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました