こんにゃくの炒め煮

お弁当

こんにちは。

皆さんはこんにゃく好きですか?

最近は良くダイエット目的かな?という商品を良く見かけます。

こんにゃくは、ヒトの消化酵素しょうかこうそ分解ぶんかいされない食物繊維しょくもつせんい(グルコマンナン)が多量の水分を取り込んで凝固ぎょうこしたものです。

カロリーはほとんどなく、食物繊維が豊富なので、昔から便秘の時などに積極的にられてきた食材です。

薬膳では熱を取り、便通を良くする清熱通便せいねつつうべんとして、また、皮膚のトラブルなどにも利用されます。

今日は簡単に炒め煮にします。

こんにゃくは体の熱を取りますので、冷やしすぎないよう、唐辛子を加えます

作り方

灰汁あくを抜いたこんにゃくを短冊たんざくに切り、一味唐辛子いちみとうがらしを加えてごま油で炒める

②めんつゆ、みりんを適量てきりょう加え、汁がなくなるまで炒め煮する

作りたての熱々あつあつでも、冷めても美味しく食べられます。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました