こんにちは。
急に暑くなったり、寒くなったり。
何となく疲れていませんか?
今日は油淋鶏を作ります。
気を補い体を温める鶏肉は、疲れちゃった・・・という時食べたい食材。
たれに使う長葱・生姜・にんにくはお腹を温め発散させ、気の巡りを良くしてくれます。
香りで食欲も出ちゃいます。
材料
- 鶏モモ肉(むね肉でもOK) 2枚
- 長葱 1/2本程度
- 生姜 大き目ひとかけ
- にんにく 2片
- 片栗粉 適量
- 塩・胡椒
- 醤油・酢・砂糖・ごま油 各大匙2
作り方
①鶏肉は厚さが均等になるよう包丁を入れる。

一枚のままでもいいですが、今日は取りやすいよう、最初から適度な大きさに切ってしまいます
②塩胡椒をして片栗粉をまぶし、フライパンで揚げ焼きします

③たれを作ります。
材料は全部みじん切りにして、調味料を合わせ混ぜます。

④今日は茹でたもやしを用意したので、その上に鶏肉をのせて出来上がり。

たれは食べる時、個人でかけます
がっつりだけど、サッパリと美味しく食べられる油淋鶏、意外と簡単ですので、ぜひ作ってみてください。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント