こんにちは。
そろそろ今期の蜜柑もおしまいの時期です。
美味しいうちにと思い、陳皮作りにチャレンジしています。
と言っても、作り方はいたって簡単。
減農薬や無農薬の蜜柑を食べた後の皮を、良く水洗いして干すだけです。

食べた後は捨ててしまう皮で、うまくいけばラッキーです。
陳皮は気の流れを整える理気類です。
薬膳では体を温め、ストレスなどでお腹が張っている時や、食欲がない時などに良く利用されます。
煮物をする時加えて煮込んだり、疲れたなあという時紅茶に入れたり、パウンドケーキを作る時などに加えても。
香りの良い物は気の流れを整えます。
七味唐辛子にも入っていますので、うどんや蕎麦を食べる時、七味にちょい足ししても良いですね。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント