こんにちは。
今日はとっても簡単な葱だれを作ります。
葱は薬膳では辛温解表類といって、体を温め発汗させることで風邪のひき始めなどに良く使われます。
あの独特の香りは、アリシンという成分。
疲れている時や、食欲ないと時にも良い仕事をしてくれます。
作り方は切って混ぜるだけ。
長ネギ1本は薄切りにします。

そこに調味料を加えて混ぜるだけです。

ごま油 大匙1
砂糖、醤油、酢、コチュジャン 各小匙1
塩 少々
おろしたにんにく(チューブで可) 1片分
胡麻 適量
以上。

混ぜてすぐ食べると、ネギの辛味が気になる、という方は、ラップして冷蔵庫で少しおいて下さい。
色々な食材に合わせて美味しく食べられます。
今日は豚しゃぶと旬の春キャベツに合わせます。
ピリ辛で箸が進む美味しさです。
ぜひ試してみてください。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント