こんにちは。
スーパーで美味しそうな茄子を見かけると、つい買ってしまいます。今は一年中あるので、茄子好きとしては嬉しいかぎり。
ただ、茄子は体を冷やす代表格。
寒い時期に食べるときは、必ず一工夫します。
挽肉を炒めた物が残っていたので、これと作り置きの甘味噌(大豆の甘辛で紹介しています)を足して、茄子の肉味噌田楽にします。
まずは茄子をグリルで焼きます。
茄子は油と相性が良いのですが、如何せん油を大量に吸ってしまうので、今日は刷毛で塗るに留めます。
茄子は縦割りに切り、皮目に切り込みを入れ、一度水につけます。

水をふきとったら、ごま油を刷毛で塗って、グリルで焼きます。

焼いてる間に肉味噌を準備します。
味噌も肉も火が通っているので、生姜のみじん切りを加えて少し煮詰めて出来上がり。
生姜を加える事で、茄子の冷えを緩和します。

茄子が焼けたら、食べやすい大きさに切り、肉味噌と青紫蘇の千切りをトッピングします。

紫蘇も体を温め寒気を散らす辛温解表類の食材です。香りも良く、食欲をそそります。
ご飯のお供でも、お酒のおつまみでも美味しくいただけますので、ぜひ試してみてください。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント