こんにちは。
暑くなってくると食べたくなるものの一つに、酢の物があります。
今日は定番中の定番、胡瓜とわかめの酢の物を作ります。
胡瓜は一年中ありますが、旬は今からです。
露地栽培の物も出てき始めましたし、新鮮な物はそのままかじっても美味しいですよね。
胡瓜は熱を冷まし、渇きを癒し、余分な湿を排出し、肌を潤します。
昔はよく美容のため、胡瓜の輪切りを顔になっている写真を見かけました。肌に貼って効果があるのかはわかりませんが・・・
作り方
①胡瓜はスライスして、軽く塩をしておきます。

②わかめはざく切りにします。
③酢 大さじ3、醤油、砂糖 各大さじ1を混ぜ、合わせ酢を作っておく
④きゅうり、わかめ、刻み生姜、青じその千切りを加えて混ぜ合わせる。

好みで胡麻も入れます。
わかめも体の熱を取りますので、今回は冷やし過ぎないように、生姜と青じそを加えます。
香りも良くなり、食欲が落ちている時にも美味しくいただけます。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント