こんにちは。
朝起きて窓を開けたら、涼しい風が入ってきて、季節は秋になってると感じました。
朝夕少し涼しくなって、過ごしやすくなると良いなあ。
温かい物が食べたくなったので、今日は肉豆腐作ります。
玉ねぎ、牛肉、豆腐が基本かと思いますが、私は牛肉と牛蒡の組み合わせが大好きなので、入れちゃいます。
玉ねぎでも良いですが、牛蒡、豆腐と冷える素材が多くなったので、より温める長葱をたっぷりにします。
冷やす食材が多い時は、温めるものを使ってバランスを取ることが大切です。
椎茸もあったので入れます。(椎茸は平性です)
すき焼きみたいになりましたが、あくまでも肉豆腐です。
作り方(分量は適当ですみません)
①長ネギはぶつ切りにし、ごま油で炒めておく

②水、めんつゆ、味醂、砂糖で、ちょっと甘じょっぱく味付けします
③今日はさしが多いお肉だったので、お湯でさっと湯がいてから加えます。

④ピーラーで薄く切った牛蒡、椎茸、豆腐を加え、味がしみるまで煮て出来上がりです。

お好みで七味唐辛子をふって、いただきます。
たくさん作っておいて残ったら、翌朝白いご飯に肉豆腐・卵の黄身を乗せても美味しくいただけます。

読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント