こんにちは。
おやつ、お酒のおつまみ、箸休めに美味しい、簡単にできるいも餅をご紹介します。
材料のじゃが芋は、気を補う補気類の食材。お腹の調子が今一つ落ち着かない時などに使われます。
炭水化物のイメージが強いですが、ビタミンC,B1,食物繊維にカリウムと栄養もしっかりあります。
作り方はとっても簡単
①じゃがいもは茹でてつぶします。

②少し冷めたら、塩と水を少し、片栗粉を加えて良く練り混ぜます。(水と片栗粉ではなく、すりおろしたじゃがいもを加えると、さらに美味しい。
③フライパンに油をしき、両面をこんがり焼いたら出来上がりです。

たれはみたらしでも、甘味噌でも、お好みで。
中にチーズを入れると、洋風に早変わりです。
みたらしの作り方
水100ml
醤油 大匙2
みりん 大匙1
砂糖 大匙3~4
片栗粉 大匙1
材料を小鍋に入れ、中火でよくかき混ぜながら、とろみがついたら出来上がり。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント