熱性便秘-陰虚タイプ

中医学

こんにちは。

今回は熱性便秘ねっせいべんぴの中でも、体の中の水分が足りないために熱の症状があり、乾燥することにより便秘になっている、陰虚いんきょタイプの便秘の養生メニューを考えます。

どちらかというとやせ型で、熱というよりほてっている感じです。

夜中に汗をかく(盗汗とうかんと言います)、めまいや耳鳴りを感じたり、コロコロしているような便が出る。

鏡で舌を見ると、赤味があり、こけは少ない状態が多いです。

このタイプは、熱を冷ますというより、水分不足で熱の症状があるので、潤す事を考えます。

松の実・胡麻・アスパラガス・小松菜・卵・牛乳・チーズなどの乳製品・豚肉・貝類など潤す食材を中心に考えます。

今日はアスパラガスの豚肉巻きを作ります。

材料

  • 豚肉薄切り
  • ベーコン
  • アスパラガス
  • 塩胡椒
  • 片栗粉

作り方

①アスパラガスは根元ねもとかたい部分の皮をピーラーでむく

②豚肉を広げ塩胡椒し、片栗粉を少し振り、ベーコン、アスパラガスをのせてくるくる巻く

③フライパンのオリーブオイルをしき、巻いたものを並べて、全体に火が通るまで焼く

ご飯のおかずでもお弁当に入れても美味しくいただけます

さっとレモンをかけても美味しいです。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました