湯葉

あると便利な食材

こんにちは。

湯葉ゆばはお好きですか?

子供のころは、何が美味しいのかわからなかったのですが、今は大好きです。

生湯葉をそのままお刺身で食べたり、乾燥湯葉を味噌汁や煮物に入れたり。

平湯葉で揚げ物にしたり。

今日はそのままお刺身で食べます。

何といっても簡単ですもの。

もう一品欲しい時に、冷蔵庫に常備しておくと便利です。

湯葉は清熱解毒せいねつげどく益気和中えっきわちゅう袪痰きょたんの働きがあり、薬膳では熱があって咳が出る、痰がからんでいる、ゼロゼロする、食欲がわかない時などに利用されます。

体を冷やす働きがありますので、冷えを相殺そうさいする働きのあるワサビを添えて食べてください。

ピリッと味も引き締まって、美味しさもアップします。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました