こんにちは。
「新玉ねぎを、丸ごとご飯に炊き込むと美味しいんだって」と、子供からの情報があったので、早速作ってみることにしました。
玉ねぎは気を動かす理気類の食材。体を温める効果もあり、薬膳ではお腹の調子が悪い時や、寒気がある時などに利用されます。
ビタミンCや硫化アリル(アリシンに変化して、ビタミンB1を助ける)、カリウムなども含まれています。
今日は炊き込みご飯4合分です。
材料は
- 新玉ねぎ 2個
- コーン缶 1個
- ベーコン 適量
- コンソメ 2個
- 塩・胡椒 適量
- パセリ(お好みで)

作り方はいたって簡単です。
①米は洗って、水を切っておく
②玉ねぎは皮をむいて、頭と値を切り、上下に包丁で切り込みを入れておく
③コンソメは溶かしておく
④内窯に、米を入れ、分量の水量になるよう、溶かしたコンソメと水を加え、塩胡椒する。
④きざんだベーコン、水をきったコーン、玉ねぎをのせたら炊飯スタート

⑤炊き上がったら、玉ねぎを崩すように混ぜて出来上がり。

新玉ねぎの甘さが美味しいご飯が炊きあがりました。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント