こんにちは。
今日は味噌味にしてみます。
まずは、別に甘味噌を作っておきます。
この甘味噌はとっても便利なので、沢山作っておきます。
味噌、砂糖を同量鍋にいれ、酒、味醂、大体大匙1ずつ位に入れ、火にかけ煮詰めるだけ。


ゆずを足せば柚子味噌にもなりますし、唐辛子や胡麻を足しても。
辛子と酢を足して酢味噌和えの素にもにもなります。
大豆の衣は今日は米粉にしました。
フライパンに油を敷き大豆を焼きます。

良い色になったら一味唐辛子、先程作った甘味噌を絡めて、味噌が少し焦げて香ばしい香りになったら出来上がりです


醤油味とはまた違った風味で美味しく出来上がりました。
読んでいただきありがとうございました。
コメント