こんにちは。
毎日蒸し暑いですね。
皆さん体調を崩されていませんか?
薬局にも調子を崩されてみえる方が増えているように思います。
特に、食欲が落ちている方が多いようです。
暑いので、脱水予防に一生懸命水分補給して、お腹の調子を崩して食欲がでなくなってしまっているのかな。
冷たい物を摂りすぎると、お腹は冷えて動きが悪くなってしまいます。
動きが悪いと消化機能も落ちますので、当然食欲も落ちてしまいます。
食事の量が減ると、全体の水分量も大きく減りますので熱中症のリスクが高まります。
また、脾(消化機能・胃腸)は後天の本といって、食べたものを消化吸収して運搬する働きで、後から元気を補充する事ができる臓器です。
元気はエネルギーですので、なくなれば当然疲れます。
仕事から帰って、冷たいビールをくーっと飲む。
その瞬間は生き返った感じがすると思いますが、脾にとってはあまり好ましいとはいえない状況です。
せめておつまみに、体を温める物を選ぶようにしてください。
脾を大切にして、蒸し暑さを乗り切っていきましょう。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント