こんにちは。
冬気をつけたい事の一つに脱水があります。
夏は意識して水分補給する方が多いですが、冬も意外と脱水起こしている場合があります。
まずは空気が乾燥しているという事。
呼吸や肌からも水分が出ていきます。
朝起きたら寝室の窓の結露凄いですものね。
特に年齢が高い方に多いのが、トイレが近くなるので水分をひかえているという事。
厚着にもなっているので面倒なのもあるのでしょう。ただ、年齢が高くなると筋力が落ち、水分保持力も低くなるので、より注意が必要です。
こまめな水分補給と共に、食べ物でも潤す事を心がけたいものです。

今日は体を潤す豚肉、玉子、大根を使って角煮を作りました。
メインの豚肉は身体を潤し、元気をつけるには、もってこいの食材です。ビタミンB1が豊富なのは有名です。
ちょっと甘めの醤油味は、疲れた時にもピッタリです。(甘味は緩和する)
大根は冷やす働きがあるので、生姜をたっぷり入れて作ります。
読んでいただいてありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント