こんにちは。
今日は仕事始めです。
朝ご飯をしっかり食べて、体を整えて出発します。
一汁三菜と言いますが、なかなかそこまではいかず、1つは果物で代用です。
ご飯(うるち米)は元気を出し、お腹の調子を整えます。気持ちも落ち着かせるので、疲れてしまって食欲ない時などにも最適。
炭水化物ですが、玄米であればたんぱく質やビタミンB群、Eや食物繊維なども豊富です。
味噌汁の具は大根です。
大根は消化を助けるので、食べ過ぎた正月明けにはピッタリ。少し冷やしますので、生姜をトッピングして相殺します。
鯵はお腹の中から温める食材。たんぱく質の他にもEPAやDHA.ビタミンA.B1.B2.D.E.カルシウムなど栄養豊富。
納豆は良質なたんぱく質やビタミンK.食物繊維豊富な、言わずとしれた栄養豊富な食品。葱と、胡麻をトッピングして、温め潤す効果をアップさせます。
林檎とキウイはどちらも潤し、消化を助け、お通じも良くします。ビタミンCなども豊富。ただし、どちらも熱を取る働きがあるので、冷えてる人は食べ過ぎに注意が必要です。

朝ご飯を食べて、お茶を(コーヒー)を飲みながら新聞読んで、やっと仕事モードになりました。
今日も一日頑張りましょう❕
コメント