今日は白露

中医学

こんにちは。

今日は二十四節気にじゅうしせっき白露はくろです。

暦のうえで、白露の時期は秋が深まり陰気いんきが強くなっていくころで、朝夕の気温が下がり、草花に朝露がつき始めるころとされます。

が、最近は暑い日が続き、なかなか白露のイメージがわきませんね。

秋は五行学説ごぎょうがくせつでいうと五臓六腑ごぞうろっぷでははいにあたります。

肺は色では白、きれいなものが好きな臓腑です。

潤いを好み、乾燥を嫌います。

夏の暑さで失った水分を補い、こもった熱を取り、肺を潤し、夏に溜まった疲労の回復に努めましょう。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました