こんにちは。
今日は二十四節気の「小満」にあたります。
陽気が強くなって、秋にまいた麦が穂をつけ、桑などの植物が茂り、その葉を蚕が食べ始めます。万物が次第に成長し、実をつけ始める時期です。
暑さも感じられるようになり、梅雨の走りのような天気の日もあります。
この時期は暑さに体を慣らす事が大切です。
体に潤いと元気を養い、体整えていきましょう。
食材選びにも工夫します。
熱を取り、渇きをいやす食材。
粟・小麦粉・トマト・白菜・胡瓜・セロリ・苦瓜・もやし・西瓜・バナナ・キウイ・緑茶・豆腐など
渇きをいやす食材。
胡麻・百合根・牛乳・卵・豚肉・鴨肉・ホタテ・牡蛎など。
このような食材を上手に使って、夏に備えていきましょう。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント