ラタトゥイユ

三食

こんにちは。

気温の変化がはげしくて、体がついていかなくなってきました。

急に暑くなったりすると、体に熱がこもっている感じがします。

今日はそんな時に食べたいラタトゥイユを作ります。

体の余分な熱を取ってくれる茄子・ズッキーニ・トマトなどの食材をメインに

気を動かしてくれる玉ねぎ、冷えすぎないよう温めてくれるピーマン・にんにく・たかの爪も入れてバランス良く作ります。

材料

  • 茄子 大3本
  • ズッキーニ 1本
  • ピーマン 3個
  • 玉ねぎ 大1個
  • にんにく 2片
  • トマト缶 2個
  • オリーブオイル
  • 塩・胡椒
  • コンソメ 2個
  • ローリエ 1枚
  • 鷹の爪 1本

作り方

①にんにくはみじん切り、他の材料は2センチ位の角切りにします

②フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、にんにく、玉ねぎを入れて炒め、香りを引き出します

③他の材料を加えて炒めます。

④鷹の爪、トマト缶、ローリエ、コンソメを加えて煮込み、塩・胡椒で味を整えます

そのまま食べても、パンやパスタ、じゃがいもなどと一緒に食べても美味しいです。

もっと暑くなってきたら、セロリなど熱を取る食材を増やし、体を温めるピーマンを減らして、冷やす方にバランスをシフトすると良いでしょう。

今日はじゃがいものニョッキと一緒にいただきます。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました