こんにちは。
先日直売所でとうもろこし粉を見つけて買いました。

何にしようかな‥
そのものを味わおう!
ということで、ポレンタ作りです。
ちょっと手間はかかるけれど、イタリアのママの味にチャレンジです。
とうもろこし粉:水は1:4が基本のよう。
今日はとうもろこし粉200g.水800ml.塩は気持ち少なめで6gオリーブオイル。
①分量の水を沸かし、塩を入れる
②中火で、泡だて器でかき混ぜながら、粉を加えていく。

ここがポイント!
一度に加えるとだまになってしまうので、片手でサラサラ加えながら、もう片手で泡だて器を使うようにします。
③もったりしたら、オリーブオイルを回しかけてよく混ぜ、とろ火にして蓋をする。
⑤焦げないように、時々ゴムベラでかき混ぜながら40分程度火をとおす。

火が通ってくると、生地がゴムベラに付かなくなります。
⑥出来上がったら、好みでオリーブオイルやバターを加えても。
すぐに固まってしまうので、時間をおくなら入れ物に入れて形を整えておいて下さい。
固くなってしまった場合は、レンジでチンするか、焼いて食べるても、また美味しいです。
チーズなど乗せてもよいですね。
とうもろこしは利水滲湿類です。
これは体に溜まった余分な水分を排出する食材のことです。
浮腫やすかったり、お腹が張って、食欲が出ないような時に使われます。
また、とうもろこしはグルテンフリーの食材ですので、小麦粉でお腹の調子が悪くなってしまう方にもお勧めです。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント