ピクルス

あると便利な食材

こんにちは。

今日はあると便利なピクルスをつくります。

いわゆる酢漬すづけですので、日持ひもちしますし、そのまま食べても、マヨネーズに混ぜてタルタルソースなどにも応用できます。

酢は体を温め、血行を良くします。食欲が出ないような時にも良いですね。

ただし、逆流性食道炎ぎゃくりゅうせいしょくどうえんを起こしている方や、胸やけしやすい方、粘膜ねんまくが荒れている方は、刺激しげきがあるため空腹時くうふくじに食べないよう、気を付けてください。

作り方はシンプルです。

まずは好きな野菜を用意します。

彩りも考え、今回はかぶ、パプリカ、胡瓜きゅうり、セロリ、にんじんを用意しました。

歯ごたえがある野菜の方が美味しいと思います。

ピクルス液:水300ml

  • 水 300ml
  • 酢 200ml(今回は白ワインブネガーを使いましたが、りんご酢や米酢などお好みで)
  • 砂糖 50g(甘めが好きな方はもう少し増やしても良いでしょう)
  • 塩 5g
  • 生姜 1片分をスライス
  • ローリエ 1枚
  • クローブ 1個(お好みで)
  • 鷹の爪 1本(辛いのが苦手な方は少なめに)

作り方

①野菜は食べやすい大きさに切って、塩を入れたお湯でさっとで、冷ましておく

②ピクルス液の材料をなべに入れ、軽く沸騰ふっとうさせ、冷ましておく

熱湯消毒ねっとうしょうどくした瓶に、①と②を入れて冷蔵庫で一晩以上寝かせる

お弁当に、箸休はしやすめに重宝ちょうほうします。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました