パセリが育っています。

夕食

こんにちは。

庭の片隅かたすみえているパセリのいきおいが止まりません。

これは使うしかない!

パセリは料理にえられている事が多いイメージですが、ベータカロテンやビタミンC、E、葉酸ようさん、カリウムやカルシウムなど、とっても栄養豊富えいようほうふな野菜。

薬膳やくぜんでは食欲しょくよくが落ちているような時や、血行けっこうが良くない時などに使われます。

パセリそのまま食べても良いのですが、今日はベーコンがあったので使ってみます。

いつものように簡単に。

材料は

  • パセリたっぷり
  • ベーコン
  • お芋(今日はじゃが芋がなかったので、さつま芋)
  • 茄子(今日は小さめを3本使いました)
  • にんにく
  • チーズ
  • 塩・胡椒

①さつま芋、茄子はそれぞれレンジでチンしておく

耐熱皿たいねつざらにベーコンをめる

③さつま芋→チーズ→茄子→たっぷりパセリのみじん切り→にんにくのみじん切り→塩・胡椒→チーズ

④ベーコンでふたをして、ぎゅっと押し付けて形を整えます

⑤180度のオーブンで20~25分程度。ベーコンがこんがりしたら出来上がり

少し冷ましてから切ると、そうがきれいです。

食べる時は、軽くレンジでチンすると、チーズがとろけてより美味しくいただけます。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました