スッキーニと烏賊のマリネ

三食

こんにちは。

今日は冷蔵庫、冷凍庫の整理です。

ズッキーニが一本、ボイル済みの烏賊いかがあったので、それを使います。

火を通すイメージが強いですが、生でも食べられます。

ズッキーニ、玉ねぎはスライス、にんじんは細切りにします。

ボールに入れてレモン汁、レモンの皮もすりおろして加えます。

オリーブオイルを加え、塩、胡椒、素精糖そせいとうで味を整えます。

烏賊も食べやすい大きさに切って混ぜ合わせ、味を馴染なじませたら出来上がりです

ズッキーニは、かぼちゃの仲間ですが、体を潤し熱を取る働きがあります。薬膳では空咳からせきやのどが渇いているような時に使われます。

体を冷やしますので寒い時期は体を温める物と組み合わせたい所です。

玉ねぎは体を温め気を巡らしますので、組み合わせにバッチリです。

いかは血を養い、潤す養血類ようけつるいの食材です。薬膳では血が足りなくて、顔色が悪い時や、めまい、ほてりやしびれがある時に使われます。

レモンも、潤す働きがあります。

皮は香りが良く、気を巡らす働きがあります。無農薬のものであれば、是非利用してください。

乾燥している時期、疲れている時に食べたい一品になりました。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました