キャベツのステーキ

三食

こんにちは。

キャベツを買ったので、簡単にできるキャベツのステーキを作ります。

大きいキャベツならメインにもなりますし、小さいものなら付け合わせにもなります。

何が良いって、とにかく簡単で美味しい事。

ぜひ試して見てください。

キャベツは薬膳やくぜんで元気を出す食材として疲労回復などにも使われます。

胃腸の調子を整え、食欲不振しょくよくふしんや胃の不調などにも効果があります。キャベツの成分を使った有名な胃薬もあるくらいですもの。

キャベツはしんをつけたまま、8等分から12等分にカットします。

フライパンにバターひとかけ、ベーコンを入れて香りがたつまでソテーします。

一度にんにく、ベーコンを取り出し、キャベツをぎっちり並べ、両面こんがり蒸し焼きにします。

塩・胡椒をして皿にもり、にんにく・ベーコンをトッピングして出来上がりです。

シンプルだけどキャベツを堪能たんのうできるメニューです。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生ようじょうの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました