カボチャを収穫しました

地産地消

こんにちは。

庭で育てていたカボチャを収穫しました。

8月に苗(種から発芽したもの)を頂いて植えてから2ヶ月半です。

雌花が咲いたときには受粉をして、3個実が付きました。

そのうち2個はダメになってしまい、最後の一個でしたので感無量。

1.4キロありました。

ここからはキュアリングというそうなのですが、熟成させると美味しくなるのだそうです。

食べるのはまだまだ先ですね。

カボチャは気を補う補気類の食材です。

薬膳では補気健脾の働きで、消化機能が落ちて、疲れや下痢、便秘の改善などに利用されます。

体を温める働きがあり、寒くなってくる時期には食べたい食材です。

ちょうど冬至のあたりで美味しくなる予定です。

冬をのりきるため、栄養豊富のカボチャを食べる予定です。

美味しくなっていると良いなあ・・・

読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました