アスパラガスのキッシュ

あると便利な食材

こんにちは。

アスパラガスが美味おいしい季節ですね。

我が家は皆大好きです。

今日はキッシュを作ります。

キッシュって難しそう・・・というイメージありますか?

パイ生地きじから作るとなると、それは大変ですが、冷凍パイシートを使えばあっという間。

色んな具材を楽しめる、お手軽メニューです。

今日の具材は、主役のアスパラガス、他には玉ねぎ、ベーコンとシンプルです。

材料(タルト1枚分)

  • 冷凍パイシート 2枚
  • アスパラガス 2束
  • ベーコン 適量
  • 玉ねぎ 大1/2個
  • 卵 3個
  • 生クリーム 200ml
  • 粉チーズ 適量
  • 塩・胡椒

作り方

①冷凍パイシートは常温で戻し、打ち粉をした上に真ん中を少し重ねておき、めん棒でタルト型の大きさに伸ばす

②パイシートをタルト型に入れ、型に良く付け、はしをめん棒を転がして切り取る

③アスパラガスは根元の硬いところの皮をピーラーでむき、レンジで軽く下茹したゆでする

④玉ねぎ、ベーコンをオリーブオイルで軽く炒め、アスパラガスを加えて塩・胡椒で味を整える。

⑤卵をといて、生クリーム・粉チーズと合わせておく

⑥生地の上に、具をきれいにのせ、卵液を流し入れ、180度のオーブンで30分焼く

(オーブンにより焼き上がりが違うので、25分位で一度確認してください)

アスパラガスは体を潤す滋陰類じいんるいの食材です。薬膳では乾燥して咳がでたり、便秘がちなときに使われます。

卵・生クリーム・チーズも潤す食材。

小麦は熱を冷まし、精神を安定させます。イライラして、かーっとなっている時や、食欲がない時にいいですね。

読んでいただきありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました