にらたま

季節

こんにちは。毎日寒いですね。冷え性の方にはつらい季節です。

霜焼しもやけで辛そうな方、何時も寒そうにしている方、冷えが原因で起こる症状に対する漢方薬の処方も増える時期です。

今日は体を温める事を意識して、ニラ玉を作ります。

作り方はいたって簡単。にらは洗って5cmくらいにカット。触感が大好きなきくらげも使います。水で戻して、堅い部分をとり、ちぎっておきます。玉子はといてめんつゆで味を調えておきます。                        フライパンにごま油をしき、きくらげを炒め、にらを加えてさっと炒め、たまご液を加えてさっととじます。                        

ニラはビタミンも豊富。A、B群、C、E、カリウムなど栄養も豊富。                体を中から温めるのでお腹が冷えてる時などにも。

玉子は体を潤し栄養バランスもとても良い食材です。価格も安定している、とても身近な食材です。

きくらげは血行を良くし、食物繊維も豊富。各種ビタミンやカリウム、鉄分も含まれています。

簡単でとても美味しい一品です。

読んでいただいてありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました