ご飯のお供

あると便利な食材

こんにちは。

今日のご飯のお供は、鳥そぼろと卵そぼろです。

鶏そぼろは刻み生姜をたっぷり入れて作る、我が家の定番です。

醤油、みりん、黒砂糖を鍋に入れて味を決めたら、たっぷりの刻み生姜、鶏のひき肉を加えて煮詰めるだけ。時にはすりごまを加えます。

鶏肉は体を温め、元気を出す食材。

生姜は体を温め、消化器系の調子も整えます。

黒砂糖も体を内側から温めます。

胡麻は潤す食材。乾燥している冬は、たっぷり摂りたい食材です。

卵そぼろも作り方は簡単。

鍋に卵、砂糖、白だし、塩少し入れ、火にかけます。

菜箸さいばしを10本位まとめて握って、ひたすらかき回すだけ。

少し焦げやすいので、火加減には注意してください。

卵は体を潤し、栄養も豊富な食材ですので、上手にとりたいですね。

読んでいただいてありがとうございました。

皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました