こんにちは。
皆さん寒暖差に体がついていっていますか?
朝夕は寒いし、昼は急に気温が上がって、ちょっと疲れ気味、お腹がスッキリしないという方もいらっしゃるようです。
今日はそんな時おすすめ、春かぶで一品作ります。

かぶは、消食類といって、消化を助ける食材として、薬膳では良く使われます。
ジアスターゼやアミラーゼも含まれていますので、確かに。
葉にもビタミンCやカルシウムなどの栄養素入っていますので、ぜひ使って下さい。
今日は私が好きな、新物のめかぶと合わせます。
かぶは細切りにして、軽く塩をしておきます。

絞って、めかぶ、千切りの青じそ、麺つゆと柚子酢で和えて出来上がりです。

市販のポン酢でも、勿論OK。

海藻が冷やしますので、青じそを加えて寒気を散らします。
もう一品欲しいとき、ササッと作れます。
読んでいただきありがとうございました。
皆さんの養生の参考になれば嬉しいです。
コメント